目次
消費者金融ファーストはどんな街金?東京発の新勢力に迫る

2021年、東京都新宿区に突如現れた新しい中小消費者金融「ファースト」。
金融業界が再編や淘汰を繰り返す中で、新たにスタートを切るという決断は並大抵ではない。
資金調達のハードルが高くなり、貸金業法の厳格化も進むこの時代に、新規で貸金業登録を行うこと自体がもはや希少だ。
しかし、ファーストはこの難局を真正面から突破する形で登場した。
登録番号「東京都知事(2)第31889号」を持ち、金融庁の貸金業者検索にも正式に掲載。
つまりれっきとした正規業者であり、違法業者やソフト闇金とは一線を画す存在だ。
公式サイトを見る限り、運営元の情報開示もきわめて明確。
所在地・電話番号・代表者名・貸付条件に加えて、返済シミュレーションや相談ダイヤルも設置されている。
消費者金融業としての更新履歴はまだ2回と浅いが、逆に言えばまさに今、育っていく途中の業者であり、伸びしろしかないということだ。
ファーストの登場は貸金業の“高齢化”が進む中での新風とも言える。
大手は審査を厳格にし、銀行カードローンは利用制限が厳しくなり、既存の中小も高齢経営者が多く廃業が相次ぐ。
そんな中で、比較的若い世代が運営するフレッシュな業者が出てきた意義は大きい。
しかも、ただ新しいだけではない。
ファーストの特徴は徹底した「入り口の広さ」にある。
たとえば「相談ベースで話を聞いてくれる」「定職がなくても対応してくれる場合がある」といった口コミもSNS上で散見され、大手では弾かれる属性でも可能性がある点が注目されている。
もちろん、まだ運営実績や体験談が少ないため、過信は禁物だ。
しかし逆に言えば、こうした黎明期の業者は審査も柔軟で対応も親身になりやすい。
競争が激しい東京市場であえて勝負を仕掛けてきた背景にはそれなりの覚悟と戦略があるはずだ。
この業者が本当に信頼できるかどうかを見極めるためにも、まずは基本情報と貸付条件を正確に把握しておきたい。
ファーストの金利・限度額・貸付対象・返済方法などの詳細を徹底的に解析する。
ファーストの金利や限度額は?基本スペックを徹底調査
消費者金融を選ぶうえで真っ先に確認すべきなのが金利・限度額・返済方式の3要素。
ファーストは開業から間もないが、こうした基本情報は公式サイトでしっかりと明記されており、信用度の土台としては悪くない。
まず貸付利率(実質年率)は15.0%〜20.0%と、これは貸金業法で定められた上限金利ギリギリ。
金利だけを見れば中小業者としては標準的であり、特別に安いわけでも高いわけでもない。
ただし、初回契約時や属性によっては最初から20.0%での契約になる可能性もあるため、金利交渉が通るかどうかは大きな分かれ目になる。
限度額については1万円〜50万円。
中小金融としては一般的なレンジで、少額ニーズには十分対応できる。
一方で、「50万円以上借りたい」「高額融資を希望している」層には不向きであることも否めない。
大口を求めるなら、やはりアコムやプロミスといった大手を選んだ方が現実的だ。
返済方式は元利均等返済を採用。
これは毎月の返済額が一定になる返済方法で、家計管理がしやすい反面、利息負担は最初のうちに多くかかる構造となっている。
とはいえ、中小金融で一括返済や随時返済しか選べない業者もある中で、分割型を用意している点は大きなメリットだ。
また、返済サイクルについては毎月1回の約定返済が基本。
ただし、収入状況や相談内容に応じて柔軟にスケジュールを調整してくれる可能性もある。
実際に、生活保護受給者や非正規雇用者の相談にも対応しているケースがあるとの情報がある。
遅延損害金は年率20.0%で、これも法定上限。
返済が遅れた場合には容赦なく利息が発生するため、事前に支払期日をしっかり把握しておく必要がある。
このように、ファーストは全体的に「中小の標準ライン」を押さえたスペックである一方、属性次第でかなり柔軟な対応をしてくれる可能性がある。
その点にこそ、新規参入業者としての勝機がある。
さらに注目すべきは手数料の明記がない点だ。
多くの中小業者では「事務手数料」「保証料」などの名目で数千円〜数万円を前払いさせるケースがあり、これがトラブルの火種となる。
ファーストにおいては現時点で明確な手数料記載は確認できず、その意味では良心的と言える。
ただし、今後追加される可能性もあるため、契約前の書面確認は必須だ。
もちろん、こうしたスペック情報はあくまで「表向き」の条件であり、実際の運用では担当者の裁量や相談内容によって柔軟に変化する余地がある。
そのぶん、交渉力や誠実な態度が結果を左右するとも言えるだろう。
ファーストと他社の金利・限度額・審査傾向を比較し、選ぶべきかどうかを見極めていく。
他社との比較で見えるファーストの実力
ファーストが東京の消費者金融としてどれほどの価値を持つのか、それを測るには他社との比較が不可欠だ。
特にここでは同じく中小規模の正規業者と、大手消費者金融を交えて、条件面や審査対応を対比してみよう。
まず金利。
ファーストの年率15.0%〜20.0%は、中小としてはごく標準的。
たとえば大阪の「フタバ」は14.959%〜20.0%、北海道の「キャネット」も同水準。
いずれも下限金利が15%前後で大差ない。
一方、大手のアコムやアイフルでは3.0%〜18.0%とされており、見た目の数字だけなら大手に軍配が上がる。
だが、これはあくまで上限まで借りられる属性限定の話。
現実には大手で借りようとしても、審査の壁が高く、ブラックや無職ではほぼ通らない。
対してファーストのような新規中小は、設立間もないぶん顧客獲得のために審査基準が緩めになっているケースがある。
ここが最大のチャンスポイントだ。
次に限度額。
ファーストは上限50万円で、小口向き。
これもフタバ(50万円)、アロー(200万円)、ライフ(30万円)などと並べて見ると、必要最低限に特化した設計であることがわかる。
高額希望者にとっては物足りないが「まずは3万円だけ借りたい」といったニーズには最適だ。
手数料についてはまだ情報が少ないが今のところ前払い手数料なし。
これはソフト闇金系と大きく異なるポイントだ。
たとえばドラゴンローンやヒワリックスといったソフト闇金では融資前に数千円〜1万円の事務手数料が求められ、しかも先引き(融資額からの天引き)で渡されることが多い。
ファーストはそうした点で正規の良心的業者としての色合いが濃い。
返済方式についても差はある。
ファーストは元利均等返済を採用しており、月々の支払いが一定になる安心設計。
一方で、分割返済に対応していない業者も存在し、たとえば「三和ファイナンス」は一括返済が基本だったり「中日本キャッシュ」は返済方式の明記がない場合もある。
さらに審査対応の柔軟さという点でも、ファーストの注目度は高い。
SNSや掲示板上では「アルバイトでもいけた」「在籍確認ゆるめだった」などの口コミがあり、実績が少ない今だからこその柔軟姿勢が垣間見える。
審査通過を最優先に考えるなら、設立初期の今こそ狙い目と言えるだろう。
このように、ファーストは単独で見れば地味なスペックながら、競合と比較すると“穴場感”が際立つ。
特に借りにくい属性の人間にとっては下手な大手よりもはるかに現実的な選択肢となり得る。
さらに一歩踏み込んで「ブラックOKなのか」「他社借入があっても大丈夫なのか」といった、審査基準の柔軟性について深掘りしていく。
ブラックでも借りられる?審査基準と柔軟性
消費者金融ファーストを検討する理由の多くは「大手では断られた」「他社で審査落ちした」という背景にある。
つまり、ブラックや多重債務者にとって最後の砦としての期待を背負っているわけだ。
では、実際にファーストはブラックでも借りられるのだろうか。
公式には「ブラックOK」や「債務整理経験者歓迎」といった文言は見当たらない。
だが、それはむしろ正規業者として当然の姿勢であり、露骨にブラック歓迎を謳っている業者はほぼ間違いなく違法金融かソフト闇金である。
ファーストは正規の貸金業者でありながら、実際には属性の厳しい層への融資実績が報告されている。
たとえばネット上には以下のような声がある。
- 「自己破産から5年経っていたが、5万円だけ借りられた」
- 「在籍確認が会社にかからず、携帯だけで済んだ」
- 「スマホブラックでも話を聞いてくれた」
これらの書き込みの真偽を断定することはできないが、中小業者特有の“対話型審査”が機能している可能性は高い。
大手では信用情報スコアがすべてだが、中小では本人の態度や説明力が評価対象となるケースが多い。
また、ファーストは新規開業から日が浅いため、顧客を増やしたい段階にある。
これはつまり、審査ハードルが相対的に低くなっている可能性を示している。
どれだけ公式に厳格を装っていても、現実には“数”が欲しいタイミングというのは存在する。
一方で、希望を抱きすぎるのも危険だ。
ファーストはソフト闇金ではないため、債務整理中・無収入・生活保護などの属性には慎重な対応を取る可能性が高い。
こうした属性で審査を通したいなら、収入証明や在籍確認の工夫、あるいは融資希望額を思い切って下げるといった戦略が必要になる。
審査に通りやすくなるための具体策としては以下のような点が挙げられる。
- 希望額は1〜3万円などの超少額にする
- 他社借入状況を正直に伝え、返済意思を示す
- 収入がある場合は即提出できるよう準備
- 電話対応・メッセージ対応は迅速・丁寧に行う
実際、上記を実行して審査を通過した報告も複数確認されている。
つまりファーストは厳格さと柔軟さが同居する“対話型の貸金業者”であり、自分の状況をいかに冷静に説明できるかが突破の鍵となる。
ファーストの申込方法・必要書類・来店不要かどうかなど、申込手段にフォーカスして詳しく解説していく。
ファーストの申込方法と来店の必要性
ファーストは都内に実店舗を構える中小の正規消費者金融だが、気になるのは「申込に来店が必要なのか?」という点。
結論から言えば、公式サイトの情報を踏まえる限り、原則は電話とフォームによる非対面受付となっており、来店必須ではない。
公式ページの申込フローは非常にシンプルで、トップページに名前・電話番号・借入希望額を記入するだけの専用フォームが設置されている。
入力後は担当者から電話での折返し連絡があり、詳細の確認とヒアリングが行われる形式だ。
つまり、まずは「話を聞く」段階からスタートする、相談型の導入と言える。
このあたりはアコムやプロミスといった自動契約機を備えた大手とは違い、人の温度がある対応が期待できるポイント。
一方で、無人で全てが完了するような利便性はないため、電話や対話が苦手な人には少々ハードルになるかもしれない。
提出書類としては正規の貸金業者である以上本人確認書類は必須となる。
具体的には…
- 運転免許証
- マイナンバーカード(顔写真付き)
- 健康保険証+公共料金の領収書(補完書類)
さらに、希望額が50,000円を超える場合や他社借入がある場合は収入証明書の提出を求められることが多い。
これは貸金業法に基づくもので、源泉徴収票・給与明細・確定申告書などが該当する。
来店については「可能な範囲で郵送またはメール添付でも受付可」とされており、遠方在住者でも対応してもらえる可能性が高い。
ただし、申込時の属性や状況によっては本人確認のため新宿の事務所に来店を求められるケースもゼロではない。
とくに、情報の整合性に不備がある場合や、確認が取りにくい職場である場合などはその可能性がある。
支払方法については現時点では振込融資→銀行振込で返済が基本となっているようだ。
口座情報の提示と返済期日の確認が必要で、コンビニ払い・スマホ決済などの対応は今のところ未確認。
今後のサービス拡張に期待がかかる部分でもある。
また、電話対応においても比較的ソフトな印象があるようで、口コミには「無理に急がせない」「ゆっくり話を聞いてくれる」といった声も見られる。
これは大手のようなスクリプトベース対応ではなく、柔らかい対話型を重視していることの証左とも言える。
申込から融資までのスピードは最短即日〜翌日が目安。
ただしこれは申込者の準備状況次第で変動する。
必要書類をすぐに送付できれば早いが、連絡のやり取りが遅れるとその分後ろ倒しになる点には注意したい。
実際にファーストを利用した人たちの体験談やリアルな声を集め、どんな層に向いている業者なのかを検証していく。
ファーストでの融資体験談-リアルな声を紹介
どれだけ公式情報が整っていても、実際に利用した人の声には敵わない。
ここではネット上の口コミ・掲示板・SNSなどからファーストの融資体験談を収集・分析し、その実像に迫る。
まず最も多く見られたのは「意外と対応が丁寧だった」という声だ。
ファーストはまだ新しい業者ゆえ、荒っぽい対応や押しつけを警戒するユーザーも多い。
だが、実際には以下のような投稿が見られる。
- 「電話がすごく丁寧だった。女性スタッフだったのも安心できた」
- 「メールでやり取りしてくれた。押しつけもなくて印象が良かった」
- 「相談したら“無理に借りなくてもいいですよ”って言われて逆に信頼できた」
このように、ファーストは対話重視・圧迫感のない対応をモットーとしていることがうかがえる。
中小金融の中には高圧的な態度で申込者を急かす業者も少なくないため、この姿勢は大きな差別化ポイントだ。
次に融資の可否について。
「大手で落ちたけど通った」「他社3件借入があったけどOKだった」など、属性に不安のある層が審査に通過している報告もある。
ただし、必ずしもすべてが希望通りとは限らない。
- 「希望額10万円に対して3万円だったけど、借りられただけで助かった」
- 「本当に必要な理由を丁寧に聞かれた。冷や汗かいたけど通った」
- 「最初にダメかもって言われたけど、しつこく聞いたら通った」
つまり、ファーストは無条件に通す“甘い業者”ではないが、状況次第では話を聞く余地がある柔軟な業者だと言える。
大手のようにスコアリング一発で不合格、というわけではないのが魅力だ。
返済に関する声としては「分割で返せて助かった」「毎月決まった金額で安心」というものが目立つ。
特に一括返済や先引きのある業者に比べ、安定した支払いが可能な点が好印象として評価されている。
一方で、マイナス評価としては「電話がつながりにくかった」「折り返しに時間がかかった」といった声も少数ある。
これはまだ小規模体制での運営であることが影響していると考えられ、申込は時間に余裕を持つのが無難だ。
総じて、ファーストの体験談は極端に悪い評価が少なく、概ね高評価である。
特に「借りられなかったが印象は良かった」という声が目立つのは業者としての信頼性がにじみ出ている証拠だ。
そんなファーストにも存在するリスク・注意点・悪質業者との見分け方について、冷静に掘り下げていく。
ファーストの注意点と安全性の検証
ここまで見てきた通り、ファーストは新設の正規業者として好意的な評価が多い。
だがそれでも、金融業者を利用する以上は注意すべきポイントが存在する。
とくにネット経由の融資は“偽装業者”との見分けが難しく、最低限の警戒は欠かせない。
まず最初に確認すべきは登録番号の存在と一致だ。
ファーストの登録は「東京都知事(2)第31889号」で、金融庁の貸金業者登録一覧でも確認できる。
これが“(1)”となっているのは初回登録であることを意味し、本当に新規参入業者であることの証拠でもある。
だが、注意したいのは「この番号を勝手に騙る偽業者が存在する」点だ。
たとえば、ソフト闇金業者がファーストの名前をかたり、見た目そっくりの偽サイトを立ち上げて勧誘を行うケースが過去に複数報告されている。
URLが異なる・問い合わせ先がLINEだけ・手数料前払いを求める…
こういった特徴が見られたら、それは99%偽物だ。
さらに注意したいのはファースト側が電話やメールでのやり取りを基本としているということ。
LINEだけの勧誘や、SNSのDMで接触してくる相手はまず正規ではない。
公式サイト経由のフォーム申請以外から申し込むのは極力避けるべきだ。
また、正規業者であっても小規模ゆえの限界人によって印象が分かれる可能性は十分にある。
契約書面の確認も非常に重要だ。
初回契約時には必ず貸付条件書・返済スケジュール・利息計算の内訳が書面で提示される。
これを省略しようとする、あるいは「とりあえず振り込む」といった対応を求められた場合はその時点で取引を中止すべきだ。
さらに、これはファーストに限った話ではないが「甘い誘い文句」には警戒したい。
「審査一切なし」「即日確実融資」「誰でも10万円OK」などと書かれている業者はほぼ闇金であり、ファーストのような正規業者がそんな宣伝をすることは絶対にない。
ファーストの強みはむしろその逆で、あくまで正規の範囲内で柔軟に対応してくれるという点にある。
ルールを守りつつ、必要な人には手を差し伸べる…
その“グレーを攻めない姿勢”こそ、信頼の裏付けだと言える。
こうした注意点を踏まえたうえで、ファーストを利用すべきタイプや活用のタイミングなどを総まとめしていく。
【まとめ】東京で借りるならファーストはアリか?
消費者金融ファーストは2021年に東京都新宿区で営業を開始した比較的新しい正規貸金業者。
まだ知名度は低いものの、ここまで見てきた通り審査の柔軟性・対応の丁寧さ・来店不要の非対面型融資など、中小金融としての魅力をしっかり備えている。
最大の強みはやはり大手では通らなかった属性でも通過の可能性があるという点だ。
ブラック経験者や非正規雇用、他社借入ありといったハードルの高い申込者でも、誠実な対話と適切な交渉を通じて融資に至ったという体験談が複数存在する。
金利・限度額といったスペックは標準的ではあるが、これは裏を返せば「法令に則った堅実な営業をしている証拠」
派手なアピールや不自然に低い金利を掲げる業者は往々にしてソフト闇金の可能性が高く、その点でファーストは極めて健全な立ち位置にある。
また、申し込みフローが非常にシンプルで、名前・電話番号・希望金額をフォームに入力するだけというのもありがたい。
スマホ1つで申請でき、必要に応じてLINEやメールで書類を送付できる柔軟さは現代のライフスタイルにマッチしている。
もちろん、すべての人にとって万能というわけではない。
高額借入を希望する人や、即日確実に大きな金額が必要な人には向いていない。
対応が遅れることもあるため、時間的に余裕を持って行動する必要がある。
だがそのぶん、少額・緊急・低属性層向けの受け皿としては十分な存在価値がある。
とくに都内在住で「これまでどこでも借りられなかった」「中小の優良業者を探している」という人にとって、ファーストはまさに見逃せない選択肢と言えるだろう。
正規業者でありながら、体温のある対応が期待できる稀有な存在だ。
金融業界では新規参入そのものが珍しい時代。
そんな中で登場したファーストは今後の成長とともにサービスの質がどう変化していくかにも注目が集まる。
「今のうちに関係を築いておく」という考え方も、決して間違いではない。
あなたがもし今、誰にも頼れずに資金調達を模索しているのならまずはファーストに相談してみる価値はある。
それが小さな一歩でも、状況を変える転機になるかもしれない。
ファーストの融資条件
業者名 | ファースト |
登録番号 | 東京都知事⑵第31889号 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-6 |
貸付対象 | 20歳以上の本人名義で安定収入がある方(パート・アルバイト含む) |
貸付利率(実質年率) | 15.0%〜20.0% |
遅延損害金 | 年率20.0% |
融資限度額 | 1万円〜50万円 |
返済方式 | 元利均等返済 |
返済期間・回数 | 最長36回(要確認) |
担保・保証人 | 原則不要 |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書(条件により) |
来店の必要性 | 原則不要(遠方対応可) |
融資までのスピード | 最短即日(審査・書類提出状況による) |
公式サイト | https://first-loan.co.jp/ |
東京の中小消費者金融比較表
業者名 | 金利(実質年率) | 限度額 | 返済方式 | 先引き・手数料 | 特徴・審査傾向 |
---|---|---|---|---|---|
ファースト 公式 | 15.0%〜20.0% | 1万円〜50万円 | 元利均等返済 | なし(公式明記なし・先引き報告なし) | ブラック・多重債務にも柔軟。来店不要。相談型。 |
エイワ(東京支店) 公式 | 19.9437% | 1万円〜50万円 | 元利均等返済 | なし | 来店必須。対面審査で柔軟な対応。生活保護・年金も一部対応。 |
三和ファイナンス(東京本店) 公式 | 15.0%〜20.0% | 〜100万円 | 一括返済(分割は要相談) | なし | 電話対応は早いがやや事務的。やや審査は厳しめとの声も。 |
借金・融資トラブルに関する相談窓口一覧(全国対応)
名称 | 連絡先・受付時間 | 相談内容 |
---|---|---|
日本貸金業協会 相談・苦情窓口 | TEL:0570-051-051 平日 9:00〜17:00 | 正規業者とのトラブル、違法業者の通報など |
法テラス(日本司法支援センター) | TEL:0570-078374(おなやみなし) 平日 9:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00 | 債務整理、過払金請求、闇金被害、弁護士紹介 |
全国の消費生活センター (消費者ホットライン) | TEL:188(局番なし) 各地域のセンターに自動転送 | 強引な取り立て、契約トラブル、悪質業者の苦情相談 |
警察相談専用窓口 (#9110) | TEL:#9110(全国共通) 平日 8:30〜17:15(都道府県により異なる) | 違法金融・詐欺・脅迫被害など刑事対応の相談 |